台湾で大きな地震がありました。被害が大きくなりませんように、お祈り申し上げます。
- 7〜8年前に家族で台湾を旅行しました。
その時の思い出を書こうと思い、久しぶりに旅行中に撮った写真を見返そうと、iPhoneのアルバムを開いたのですが・・・
写真がありません。
【台湾】とタイトルをつけたアルバムフォルダごと消えています。
え、なんで?!
他の写真もほとんど消えています。
植物写真フォルダも1000枚以上あったはずなのに、5枚しか残っていませんでした。
ショックです。自分で消した覚えはありません。

これは1枚だけ残っていた写真です。私の隣に写っているのは叔母です。
九份の階段で撮った写真だと思います。
考えられる原因は、iCloudストレージがいっぱいです、というメッセージを数ヶ月放置してしまったからだと思います。
YouTube用に動画を撮影することが増えたので、以前よりもすぐにクラウドの容量がいっぱいになってしまうのです。
まあでも、新しくアップロードやバックアップができないだけだろうから、このままでいいやと思っていました。
まさか過去の写真たちが勝手にスマホから削除されることになるだなんて思いもしませんでした。
iPhoneにもまだ80GBほど容量の空きはありますし、クラウドストレージがいっぱいだからといってスマホ内の写真を勝手に削除しなくても十分対応できる気がするのですが・・・
クラウドの仕組みがよく分かりません・・・
こまめに写真や動画を削除、整理したり、クラウドの容量を大きくすれば防げるのでしょうか。
何か設定をしていれば防げたのでしょうか。
元々あまり写真を撮るタイプではないので、iCloudは50GBの設定で月々払っていました。
その容量で今まで何か困ったことはありません。
しかし今後、YouTube用にたくさん動画を撮っていくことになると思うので、
一つ上の200GBまでの設定にアップグレードしようかと思います。
植物の写真が消えてしまったのは本当に悲しいですね。
ここ何年かの成長であったり、枯らしてしまった植物の在りし日の姿も写真には残っていたのに。
バックアップを漁れば見つかるかもしれませんが、それをまたスマホ内に入れ直すのは時間がかかりそうです。
台湾旅行は思いがけない素敵な出来事があったので、もし写真が見つかったらまた書きたいと思います。