心理カウンセリング

公認心理師としてあなたの悩みに寄り添います。

〇変わりたい。きっかけが欲しい。でも何をどうしていいか分からない・・・

→ものごとの優先順位を一緒に考えて、実践していくお手伝いをします。

〇自分のことが嫌い。自分が無価値な存在だといつも考えてしまう。誰にも必要とされていないと思う。

→考え方を変える方法はたくさんあります。自分では欠点だと思っていることが、他の人から見れば長所や強みであることも。 あなたと良いところは必ずあります。一緒に探しましょう。

〇辛く苦しい気持ちや立場を誰にも分かってもらえない・・・

→当カウンセラーは一般企業と福祉業界、両方で働いた経験があります。 そして弟が重度の知的障害者という家庭環境で育ちました。 その分、他のカウンセラーさんとはまた別の視点や切り口でご相談に乗れるかも知れません。

初めての方は

初回アセスメント面接

・ご相談者様のお悩みやお困りであることの内容をお聞きいたします。

・その悩みや困りごとの原因やきっかけがなんであるのかを調べていきます。

・悩みや困りごとにどのように対応したいか、どんな変化が望ましいかを一緒に考えていきます。

・専門的知見からの見立てやアドバイスをさせていただきます。

※どの方に対しても同じアプローチをするという訳ではなく、例としてご提示させていただいております

初回
アセスメント面接
5,000円

60分〜90分
相談したい内容や相談者様の現状などを理解するためにおこないます。
初回は、ご相談者様からお話を聞かせていただいたり、こちらからご質問させていただきます。

※初回アセスメント面接とは:相談したい内容や相談者様の現状などを理解するためにおこないます。
インテーク面接とも言います。初めてのご相談はこちらをお選びください。

〇オンラインカウンセリングのメリット

・自宅からでもカウンセリングを受けられる。
・通院時間や待ち時間がない。
・気軽に相談しやすい。
・話すことにより気持ちが楽になったり、気持ちの整理につながる。

〇オンラインカウンセリングのデメリット

・実際にお会いする対面カウンセリングに比べ、細かな仕草や表情などがカメラ越しでは伝わりにくい。
・ネット環境によっては途中で途切れてしまう可能性がある。

初回アセスメント後、継続的な関わりやカウンセリングをご希望の方は、以下からお選びいただけます。

単発相談

単発での相談

単発で、お好きな時にご相談ください。
週に1回、月に1回など、好きな曜日、時間、タイミングをお選びいただけます。

1回 60分
11,000円
短期集中

10回コース

短期集中コースです。

10回コースのみ、週に2回までカウンセリングを受けることができます。

単発やその他のコースは週1回からです。

詳しい内容は初回アセスメント面接時にご説明させていただきます。

10回コース
100,000円
中期間コース

3か月コース

3ヶ月・6ヶ月とは週に1回カウンセリングを行った場合の期間です。

隔週や月1という間隔でもOKです。

単発や10回コースとの違いとして、最終回に終結面接を行います。

それまでのカウンセリングのまとめのようなものです。

詳しい内容は初回アセスメント面接時にご説明させていただきます。

3ヶ月コース
全13回を予定

130,000円
長期間コース

6か月コース

3ヶ月・6ヶ月とは週に1回カウンセリングを行った場合の期間です。

隔週や月1という間隔でもOKです。

単発や10回コースとの違いとして、最終回に終結面接を行います。

それまでのカウンセリングのまとめのようなものです。

詳しい内容は初回アセスメント面接時にご説明させていただきます。

6ヶ月コース
全26回を予定

250,000円

ご予約からの流れ

FAQ(よくあるご質問)

A:どんなことでも相談していいんです!

A:おそれいりますが、カウンセリングは即効性のあるものではありません。
どれくらい時間がかかるかも、人によってさまざまです。

A:連絡をいただければ、10回、3ヶ月、6ヶ月コースは次回に繰り越しになります。回数は減りませんのでご安心ください。単発の場合も事前に連絡していただければ改めて日程を調整いたします。

A:少しずつお話ししていただけるよう、こちらが配慮いたします。

A:心の悩みは生育歴や今までの環境が影響していることが多く、 相談者様のことをより深く理解することで問題解決の糸口が掴めることがあります。

A:公認心理師は医師や弁護士と同様に守秘義務があります。このことは公認心理師法により定められています。 安心してお話しいただければと思います。HPのプライバシーポリシーもご一読ください。

A:初回アセスメント面接に限ってはカメラオフのご希望があれば承ります。

A:申し訳ありませんが検査は行っておりません。 また、公認心理師は病気の診断を行ってはいけないと法律で定められています。 おそれいりますが検査を実施している医療機関や相談センター等にお問い合わせください。

A:申し訳ありませんが、公認心理師は薬の処方はできません。

お客様の声

心理相談、初めてだったけどすごく良い経験でした。
最初は緊張してたけど、カウンセラーさんがリラックスできるようにリードしてくれて、気づいたら色んなことを話していました。
聞いてもらえるだけでなく、自分の感じ方や考え方についても深く理解できるようなアドバイスをくれて、目からウロコでした。
20代 女性
心理相談、初めてだったけどすごく良い経験でした。
最初は緊張してたけど、カウンセラーさんがリラックスできるようにリードしてくれて、気づいたら色んなことを話していました。
聞いてもらえるだけでなく、自分の感じ方や考え方についても深く理解できるようなアドバイスをくれて、目からウロコでした。
20代 女性
心理相談、初めてだったけどすごく良い経験でした。
最初は緊張してたけど、カウンセラーさんがリラックスできるようにリードしてくれて、気づいたら色んなことを話していました。
聞いてもらえるだけでなく、自分の感じ方や考え方についても深く理解できるようなアドバイスをくれて、目からウロコでした。
20代 女性
自己肯定感が上がったように思います。
小さな成功を一緒に喜んでくれたり、自分を認めることを教えてくれたり。
悩んでも自分で対処できる力がついた気がします。
本当に感謝しております。
30代 男性
カウンセラーさんがすごく優しくて、自然と心の中のことが話せるようになりました。
毎回話すたびに、自分の悩みが少しずつ小さく感じられるようになって、自分の考え方を変えるヒントをもらえた気がします。
30代 女性
清水こころ相談室